映画発信掲示板 |
|
2019年 |
|
|
|
大分市コンパルホール主催
養命大学文化サロン上映会
|
10月17日(木)
|
ドキュメンタリー映画
『鳥の道を越えて』 |
大分コンパルホール
文化ホール
|
平和のための戦争展大分26回
望月衣塑子講演会
|
8月31日(日)
|
望月衣塑子講演会撮影
|
大分コンパルホール
多目的ホール
|
大分県保険医協会主催
「不思議なクニの憲法」
上映会 |
6月23日(日) |
「不思議なクニの
憲法2018」
|
ホルトホール大分
202号室
|
大分県竹田市教育委員会
生涯学習課「葦牙」上映会
|
2月20日(水)
|
ドキュメンタリー映画
『葦牙』 |
竹田市市役所会議室 |
2018年 |
|
|
|
大分県保険医協会主催
「知事抹殺」上映会 |
6月17日(日)
|
ドキュメンタリー映画
『知事抹殺』 |
ホルトホール大分
大会議室
|
「平和のための戦争展in大分」
実行委員会主催 |
9月30日(日) |
ドキュメンタリー映画
「ザ・思いやり2」 |
ホルトホール大分
大会議室
|
2017年 |
|
|
|
大分県保険医協会主催
「いしゃ先生」上映会 |
4月16日(日)
|
劇映画
『いしゃ先生』 |
ホルトホール大分
大会議室
|
大分市コンパルホール主催
養命大学文化サロン上映会
|
5月18日(木)
|
田辺鶴瑛の
「介護講談」 |
大分コンパルホール
文化ホール
|
衛藤昂監督「FLOATIG
AWAY」上映会
|
6月30日(金)
|
衛藤昂監督
「FLOATIG AWAY」 |
大分コンパルホール
文化ホール
|
衛藤昂監督「FLOATIG
AWAY」上映会
|
7月1日(土)
|
衛藤昂監督
「FLOATIG AWAY」 |
大分コンパルホール
文化ホール
|
第63回大分県母親大会 |
7月2日(日) |
海南友子監督
「抱く(HGA)」
|
大分コンパルホール
多目的ホール
|
大分県保険医協会主催
「日本と再生」上映会 |
8月24日(木)
|
ドキュメンタリー映画
『日本と再生』 |
ホルトホール大分
202号室
|
「平和のための戦争展in大分」
実行委員会主催 |
10月15日(日) |
ドキュメンタリー映画
「抗う」 |
ホルトホール大分
大会議室
|
2016年 |
|
|
|
大分県保険医協会主催
「首相官邸の前」上映会 |
6月19日(日) |
『首相官邸の前』 |
ホルトホール大分
大会議室
|
大分市コンパルホール主催
養命大学文化サロン上映会
|
7月21日(木)
|
川島雄三監督作品
「幕末太陽伝」 |
大分コンパルホール
文化ホール
|
大分県保険医協会主催
「不思議なクニの憲法」
上映会 |
8月25日(木) |
「不思議なクニの
憲法」
|
ホルトホール大分
202号室
|
「平和のための戦争展in大分」
実行委員会主催 |
10月9日(日) |
ドキュメンタリー映画
「ザ・思いやり」 |
ホルトホール大分
大会議室
|
葛木上映会実行委員会主催
映画生まれるシリーズ第二作
「ずっと、いっしょ」上映会
|
11月19日(木) |
ドキュメンタリー映画
「ずっと、いっしょ」 |
大分市葛木
常妙寺会館ホール |
2015年 |
|
|
|
大分市コンパルホール主催
養命大学文化サロン上映会
|
5月21日(木)
|
今村昌平作品
「にあんちゃん」 |
大分コンパルホール
文化ホール
|
『標的の村』上映会
主催「標的の村」上映実行委委員会
|
6月27日(土)
|
『標的の村』
|
いいちこスペースビュー |
asian week 2015 in
コンパルホール
|
10月25日(日) |
台湾映画
「父の初七日」
|
大分コンパルホール
多目的ホール
|
2014年 |
|
|
|
大分県保険医協会主催
「世界が食べられなくなる日」
|
2月2日(日)
|
世界が食べられなくな る
日 |
大分コンパルホール
文化ホール
|
映画「ワーカーズ」実行委員会
|
2月11日(祝)
|
Workers「ワーカーズ」 |
大分コンパルホール
多目的ホール
|
労働者自主福祉シンポジュウム
|
5月24日(土)
|
Workers「ワーカーズ」 |
九州労働金庫大分支店
五階会議室
|
大分市コンパルホール主催
養命大学『いのちの作法』上映会
|
9月18日(木)
|
いのちの作法
|
大分コンパルホール
文化ホール
|
asian week 2014 inコンパルホール
主催シャンティ国際ボランティア会大分
|
10月26日(日) |
「世界の果ての通学路」
|
大分コンパルホール
多目的ホール
|
2013年 |
|
|
|
試写室シネマα上映会
|
3月20日(水)
|
時枝俊江の仕事 |
湯布院コミニュティホール |
NPO法人シネマステーション大分
記録映画『1000年の山古志』上映会
|
3月31日(日)
|
1000年の山古志
|
大分市八幡校区公民館 |
TECCHプログラム研究会大分支部
講演と「海洋天堂鑑賞会」
|
4月6日(土)
|
「海洋天堂」
|
別府ビーコンプラザ
国際会議室
|
大分県保険医協会主催
「モンサントの不自然な食べ物」
|
4月14日(日)
|
モンサントの不自然な
食べ物
|
いいちこ総合文化セ
「音の泉ホール」
|
試写室シネマα上映会
|
5月26日(日)
|
時枝俊江の仕事
その二
|
湯布院公民館大ホール |
新日本婦人の会大分市部主催
「いわさき ちひろ〜27歳の旅立ち」
|
6月2日(日)
|
「いわさき ちひろ〜
27歳の旅立ち」
|
いいちこNHKスタジオキャ
ンパスホール
|
大分市コンパルホール主催
養命大学『1000年の山古志』上映会
|
9月19日(木)
|
1000年の山古志
|
大分コンパルホール
文化ホール
|
asian week 2013 inコンパルホール
チベットの子供たちを考える集い
|
10月25日(金)
10月26日(土) |
「オロ」
イベント上映
|
大分コンパルホール
4階視聴覚室
|
48回日田地域母親大会
「いわさき ちひろ〜27歳の旅立ち」
|
10月27日(日)
|
「いわさき ちひろ〜
27歳の旅立ち」
|
パトリア日田
スタジオ1
|
太陽と空と海の映画社主催
『父をめぐる旅』上映会
|
11月3日(日)
11月4日(祝)
11月10日(日)
11月17日(日)
|
「父をめぐる旅」
|
スタジオAlma
|
NPO法人シネマステーション大分
制作映像『メモリアル・ツリー』上映
|
12月13日(木) |
『メモリアル・ツリー』
|
大分市日岡小学校
|
2012年 |
|
|
|
速見地区JA女性組織連絡協議会
チャリティ上映会 (太陽)
|
2月24日(金) |
1000年の山古志
|
ホテル別府パストラル |
国東市教育委員会生涯学習課
チャリティ上映会 (太陽)
|
3月11日(日) |
1000年の山古志
|
国東市アストくにさき |
ドキュメンタリー映画「生きていく」
上映会
|
3月25日(日) |
生きていく
|
別府太陽の家
コミニュティーセンター |
虐待を止める!
記録映画『葦牙』上映会
|
4月22日(日) |
『葦牙』
|
いいちこスペースビュー |
女性教職員退職現職協議会
研修上映会 (太陽)
|
5月25日(金) |
「ミツバチの羽音と地球
の回転」 |
大分県教育会館201号 |
アイネス消費者ウィーク2012
世界不況の知られざる真実
|
5月31日(木) |
『インサイド・ジョブ』
|
アイネス大会議室 |
アイネス男女共同参画ウィーク2012
映画講座
|
6月24日(日) |
『ナンネル・モーツァルト」
|
アイネス大会議室 |
連合大分研修上映会(太陽)
|
7月28日(土) |
ショ−ジとタカオ
|
大分県労働福祉会館 |
連合大分中津地区学習上映(太陽)
|
8月8日(水) |
ショ−ジとタカオ
|
中津下毛教育会館 |
大分ステップの会 映画鑑賞会
劇映画「海洋天堂」
|
8月18日(土) |
「海洋天堂」
|
大分文化会館
第一小ホール
|
連合平和行動in大分(太陽)
|
8月25日(土) |
ふじ学徒隊
|
大分県労働福祉会館 |
佐伯市本匠 ランドマーク21
|
10月6日(土) |
1000年の山古志
|
佐伯市本匠地区公民館 |
鴛野校区映画を見る会
|
10月14日(日) |
ショ−ジとタカオ
|
大分市鴛野校区公民館 |
日本モンゴル外交関係樹立
40周年記念行事 主催JICA九州
|
10月28日(日) |
「プージェーpuujee」
|
大分市コンパルホール
4階 視聴覚室
|
NPO法人総合学習研究所
記録映画『葦牙』上映会
|
11月10日(土) |
『葦牙』
|
いいちこスペースビュー |
NPO法人シネマステーション大分
記録映画『葦牙』上映会
|
12月9日(日) |
『葦牙』
|
大分市賀来校区公民館 |
2011年 |
|
|
|
宇佐市 歩みの会
|
1月15日(土) |
いのちの作法
|
「ありくの里」 |
くにさきに生きるBeーeの会
|
1月22日(土) |
『葦牙』
|
武蔵町セントラルホール |
鴛野校区映画を見る会
|
2月6日(日) |
『葦牙』
|
大分市鴛野校区公民館 |
福祉フォーラムinけんなん
|
2月19日(土) |
いのちの作法
|
佐伯市保健福祉セ「和楽」 |
福祉フォーラムinけんなん
|
3月5日(土) |
いのちの作法
|
津久見市市民会館大ホール |
22年度上毛町社会福祉大会
|
3月6日(日) |
松竹映画「おとうと」字幕版
|
げんきの杜多目的ホール |
「いのちの作法」に学ぶ地域づくり
|
6月25日(土) |
いのちの作法
|
佐伯市本匠地区公民館 |
東日本震災チャリティ上映会
東山香公民館運営協議会女性部
|
7月2日(土) |
1000年の山古志
|
東山香小学校体育館 |
東日本震災チャリティ上映会
鴛野校区映画を見る会
|
7月3日(日) |
いのちの作法
|
大分市鴛野校区公民館 |
ビルマVJ上映会
シャンティ国際ボランティア会大分主催
|
7月24日(日) |
ビルマVJ
|
別府 platform01 |
連合平和行動in大分
|
8月27日(土) |
「前事不忘後事之師」
731部隊少年兵の証言
|
大分県労働福祉会館 |
大分被災者支援活動上映企画
|
9月4日(日) |
1000年の山古志
|
別府太陽の家
コミニュティーセンター |
福島から水俣ヘ 今いのちを問う
|
10月1日(土) |
苦海浄土
|
湯布院コミニュティホール |
おおいた国際協力啓発月間in2011
|
10月2日(日) |
OUR LIFE
|
いいちこスペース・ビー |
おおいた国際協力啓発月間in2011
|
10月30日(日) |
1000年の山古志
|
アートプラザ
|
『葦牙』中津上映会
|
11月26日(土) |
『葦牙』
|
中津市 祟禅寺
|
『葦牙』中津上映会
|
11月27日(日) |
『葦牙』
|
中津市 祟禅寺
|
2010年 |
|
|
|
口蹄疫被害支援チャリティ
|
7月4日(日) |
1000年の山古志
|
大分市鴛野校区公民館 |
口蹄疫被害支援チャリティ
|
7月25日(日) |
1000年の山古志
|
別府中央公民館上映会 |
第8回おおいた平和映画祭
|
8月22日(日) |
GATE
|
大分コンパル多目的ホール |
「GATE」上映実行委員会
|
11月3日(祝) |
GATE
|
いいちこ スペース・ビー |
「ハーツ・アンド・マインズ」
大分平和運動センター研修上映
|
11月21日(日) |
ハーツ・アンド・マインズ
|
大分県教育会館201号室 |
社会福祉法人清浄園・聖ヨゼフ寮
上映会
|
12月4日(土) |
『葦牙』
|
中津市立小幡記念図書館 |
「ハーツ・アンド・マインズ」
上映実行委員会
|
12月5日(日) |
ハーツ・アンド・マインズ
|
いいちこ スペース・ビー |