![]()
記録映画「1000年の山古志」視聴のご案内
お変わり無くお過ごしのことと存じます。この度私たちは標記の映画を見る会を作り、地域の
方々に広く視聴して頂きたく、呼びかける次第です。
この映画は、2004年秋の「中越地震」で壊滅的被害を受け、絶望しかけた村人たちが、互い
に支えあい、もう一度希望を持って村の再興と経済的・精神的立ち直りを果たしていく姿を記録 した映画です。
映画評論家の佐藤忠男氏は次のように述べています。
『段々畑の田んぼ一枚を老後の仕事場と思ってきた上田照枝さんは、そこに改めて水を引く
ために重いホースを担いで…歩きまわる。やっと成功した時の…嬉しそうな顔。父が錦鯉づくり の名人だった石原正博さんは …父の後を継ぐが…人に助けられる事の有難さが身にしみ る。畜産をやっていた関親子は地震のとき…柱のなどの下敷きになって死んでいった牛たちが 哀れでならなかった。…今度は…新しい設計の牛舎を建てる…やはり山古志がいい、ここに住 みたい、と住民の多数が戻ってくる。…そう、この山古志には1000年の歴史があるのだ!簡 単にはへこたれない。そういう住民達の心意気がくっきりと感じ取れる作品である。』
開催日時、入場料などについては以下の通りです。是非ご協力頂けますよう宜しくお願い致
します。
日時 22年7月4日(日)
会場 鴛野校区公民館講堂(TEL 097-567-4988)
入場料 一般 (前売り 800円、当日 1000円)…払い戻しはできません。
高/大生 (前売り 300円、当日 500円)…払い戻しはできません。
中学生 (前売り 100円、当日 200円)…払い戻しはできません。
※小学生以下は無料です
![]() |